
歯を白くするには
どんな方法がある?
黄ばみの原因に合わせた
おすすめの方法をご紹介!
歯を白くする方法を調べてみると
色んな方法が出てきて、
「結局どの方法が一番いいの?」
となっていませんか?

-
歯医者さんのホワイトニング
-
セルフホワイトニング
-
ホワイトニング用歯磨き粉
-
LEDライト ホワイトニングキット
この記事はそんなあなたにピッタリの内容になっています。
これだけ知っていれば
ホワイトニングで後悔しない!
たった1つのポイント

この表だけ覚えていただければ
ホワイトニングで後悔することはほぼ防げます。
と、いうのもホワイトニング後に後悔してしまう最大の理由は、本来の歯以上の白さを望んでいるのに医療ホワイトニング以外を手段として選んでしまい
「思ったほど白くならない」
「支払った費用に効果が見合わない」
と感じてしまうことだからです。
歯の表面の着色汚れが取れて歯本来の白さにできれば結構白くなるのではと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は日本人の平均的な歯はこれだけ黄ばんでいます

この白さより右側の白さを目指すためには、
歯医者さんで受ける医療ホワイトニングしか
手段はありません


- ・セルフホワイトニング
- ・ホワイトニングサロン
- ・ホワイトニング専門店
- ・ホワイトニング歯磨き粉
- ・ホワイトニンググッズ 等

医療ホワイトニングの詳細を見る
歯が白いと顔全体の印象が変わる

これら2枚の写真を見比べてみていかがでしょうか。
違うのは歯の色だけなのですが、肌の色も白く見えます。光が白い歯に当たると、光が反射して周囲の肌がより明るく透明感があるように見えるため実際にはこの写真以上に違いがでてきます。
その他にも歯が白いと凹凸が見えづらくなるので 歯並びが良く見えたり、年齢よりも5歳程度若く見られるという研究結果もあります。


「不自然なほど白くしたくない」
という方へ
結論、医療のホワイトニングであれば
不自然な白さになることはほぼありません。
ホワイトエッセンスの施術者は身だしなみとして
ブリーチシェードの白さまで歯を白くしています。


施術前に「白くしすぎて不自然にならないようにしたい」といわれるお客様もいらっしゃいますが、
施術者の歯を見ていただくとほとんどの方がこの白さなら不自然じゃないとお感じになり、約73%の方が施術者と同じレベルの白さを望まれます。
不自然な白さとはどのような白さか?
多くの方が不自然に感じられる白さというのは歯が本来持つ透明感のない、陶器のような白さになります。
セラミックやインプラントのような人工の白い歯に差し替える場合、不自然な白さになってしまうことがあるようです。
人工で白くした歯

医療のホワイトニングは歯を削らず、歯が持つ本来の透明感をそのままに白くできるので自然な白い歯に仕上げることができます。
医療ホワイトニング


医療のホワイトニングが
歯を白くするメカニズム
歯の構造


エナメル質
半透明の組織
黄ばみがかっているが
象牙質ほどではない

象牙質
元々黄ばみがかかっており
年齢を重ねるにつれて濃くなる
歯が黄ばんで見える理由
エナメル質の黄ばみ:影響少
象牙質の黄ばみがエナメル質から透けて見える:影響大
医療ホワイトニングの薬剤には、歯の内部にある象牙質の黄ばみを改善出来る唯一の成分である「過酸化物」が含まれており、過酸化物の働きにより歯を白くすることができます。
過酸化物は専門的な知識と設備が整備されている医療機関以外での使用が法律で禁止されているため、歯の内部の黄ばみを白くできるのは医療機関でのホワイトニングのみです。

医療のホワイトニングで
歯を白くする方法は3種類
医療のホワイトニングは以下の3種類があります。

オフィスホワイトニングおすすめ

施術内容
歯を白くする成分(過酸化物)を歯の表面に塗布して、ライトを照射することで歯を白くします。
メリット
・1回の施術で当日中に白さの実感が期待できる
・施術は有資格者に任せることができる
デメリット
・色戻りしやすい
・目指せる白さの上限が低い

ホワイトエッセンスのオフィスホワイトニングは
これらのデメリットを克服しています
オフィスホワイトニングの詳細を見る

ホームホワイトニング

施術内容
過酸化物が含まれている薬剤を塗布した専用のマウスピースを30分~2時間装着することで歯を白くします。
メリット
・ご自宅や通勤中に歯を白くできる
・目指せる白さの上限が高い
デメリット
・毎日の継続が必要
・白くなるまでに時間がかかる
高濃度の薬剤を使用すると歯に痛みが出る場合がある
費用相場
マウスピース作製:1万円 ~ 3万円
ホワイトニングジェル:1,500円 ~ 1万円/1本

デュアルホワイトニング

施術内容
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行して行うことで歯を白くします。
メリット
・短い期間で効率よく歯を白くすることが出来る
・歯の色が定着しやすい
・自然で透明感のある仕上がりになる
デメリット
・総額の費用が高くなる(費用対効果は良い)
費用相場
5万円 ~ 15万円

ホワイトニング効果を高める裏技
実は医療のホワイトニングには効果を高める裏技があります。で少しでも早く、金額を抑えて白くしたいという方はぜひ参考にしてください。
ホワイトニング効果を高めるポイントは「いかに歯の内部まで薬剤を浸透させることができるか」です。
歯の黄ばみの原因の多くは「歯の内部」の黄ばみにあるため、歯の内部まで薬剤が浸透しないと歯は中々白くなりません。
歯の構造


エナメル質
半透明の組織
黄ばみがかっているが
象牙質ほどではない

象牙質
元々黄ばみがかかっており
年齢を重ねるにつれて濃くなる
薬剤を歯の内部に浸透させやすくするためには以下の方法があります。
裏技01
ホワイトニング前に
自費のクリーニングを受ける

歯の表面に汚れが付いた状態でホワイトニングを行うと、歯の内部に薬剤が届かず、ホワイトニング効果が落ちます。
また、歯の表面に目に見える汚れが無くても、目には見えない細菌の膜が張られているため、薬剤の浸透を妨げてしまいます。


目に見えない細菌の膜

そこでホワイトニング前に自費のクリーニングを行うことで歯の表面の汚れや細菌の膜を取り除くことができ、ホワイトニング効果を高めることができます。
裏技02
デュアルホワイトニングは
ホーム→オフィスホワイトニングの
順で行う

デュアルホワイトニングで歯を白くする場合、ホームホワイトニングを先に始めることで、歯に薬剤が浸透しやすくなり、ホワイトニング効果が高まります。
2週間程度ホームホワイトニングを継続してからオフィスホワイトニングの施術を受けることで、より効率的に歯を白くすることができます。
裏技03
ホームホワイトニングは
1回あたりの時間よりも毎日継続することを意識する

ホームホワイトニングは毎日コツコツ継続することで、薬剤が歯になじみやすくなります。
1週間に1回、2時間装着するよりも、1日30分の装着を1週間に4回行った方が、ホワイトニング効果は高まります。
上記の3つのポイントをおさえてホワイトニングを行うことで効率的に歯を白くすることが期待できます。

ホワイトエッセンスは全国296医院展開
歯医者さんの医療ホワイトニングを提供
※2024年9月末時点

不自然ではない、
透明感があり色ムラのない
自然な白い歯をあなたへ。
ホワイトエッセンスの最大の特徴は、
約20年間、ホワイトニングに
特化し磨き続けてきた
高い専門性にあります。
自社工場にて開発・製造を行っている
薬剤は最新の薬事承認を取得しており、
一度でホワイトニング効果を実感して
いただくためにホワイトエッセンスならではの
新成分による特許を取得しています。
ホワイトニングに高い専門性を持つ
ホワイトエッセンスだからこそ実現できる、
色ムラがなく、ツヤ・透明感あふれる
自然な白い歯を提供します。

ホワイトエッセンスが
他の歯科医院より
白くできる理由
従来の薬剤の約1.5倍の
漂白効果
が認められています

出典:新規漂白材ホワイトエッセンスホワイトニング プロの漂白効果(2019 年 5 月 )
< 東京医科歯科大学大学院 准教授
日本審美歯科学会 理事
大槻 昌幸 先生による発表 >
ホワイトエッセンスでは
自然な白い歯を追求するために
薬事承認と新成分による特許を取得した薬剤を
自社開発しており、
東京医科歯科大学 大槻昌幸 先生の研究では
従来の薬剤の1.5倍のホワイトニング効果が
認められています。
少しでも多くの方に高い効果を実感いただくために
研究を重ねた薬剤で、
お客様の歯を自然な白い歯に導きます。

なぜこれほど薬剤の効果に
違いが出るのか?

ホワイトエッセンスの
こだわりの施術空間

すべてのお客様に完全個室をご用意
施術を提供する個室は、木・石・布といった自然界にある素材を使用することでゆっくりと寛いでいただけるような環境を整えております。

個室に完備されているホワイトエッセンス専用に開発されたチェアは、低反発ウレタン素材と上質なシーツでくるまれており、高級ホテルのベッドのような快適さの中でホワイトニングをお受けいただけます。

ホワイトエッセンスでは、温かみのある照明で、お客様にやすらいでいただける空間をコンセプトに、心地よい時間を過ごしていただくための環境を整えています。
従来の歯科医院のイメージとは一線を画す、清潔感と安らぎをまとう空間は、ホワイトエッセンスが目指す癒しと安らぎ、そして細やかな配慮を表現しています。


全国296医院に展開!
お近くのホワイトエッセンス
を探す
「歯の黄ばみの原因が分からない」方は
歯科医師・歯科衛生士に
見てもらうことをおすすめします

歯の黄ばみの原因に合わせた手段を選ぶことが重要 と分かっても黄ばみの原因を自分で判断するのは 中々難しいですよね。
「歯を白くしたい!」と思っても 原因に合わせた対策をしないと費用も時間も 無駄になってしまうため、 歯科医院のカウンセリングなどで正しい原因を把握してから 歯を白くすることをおすすめします。
ホワイトエッセンスでは、無料のカウンセリングで 歯科医師・歯科衛生士がお客様の口腔内を確認し、 歯が黄ばんでいる原因と対策をご提案いたします。
「歯を白くしたいけど、黄ばみの原因が分からない」 という方は無料カウンセリングで お気軽にご相談ください。
SUPERVISING DOCTOR監修医師

歯科医師
大河原典果
1997 年新潟大学歯学部卒業後、獨協医科大学医学部口腔外科学講座入局。2001 年ホワイトエッセンスに勤務し、臨床現場での診療と並行して歯のホワイトニングや歯のクリーニングといった各施術のマニュアル・教育研修に参与。ホワイトエッセンスの次世代ホワイトニング材研究開発担当者として、フリーラジカル研究者や共同研究先の各大学の先生方の協力を得てオフィスホワイトニング材(ホワイトエッセンスホワイトニング プロ)の開発および認可取得に携わる。
著書:リピート化するホワイトニング・クリーニング
■ホワイトニング
内容:ホワイトニング材とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします。
費用(自費):19,900円~118,800円(税込)
期間、回数:(単品の場合)1日・1回 (コースの場合)1~3か月・3~5回
副作用・リスク:個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。